まつくぼ みつえまつくぼ みつえ

まつくぼみつえ

宮崎県えびの市議会議員

選挙区
宮崎県えびの市
生年月日
1948.12.15(76)
出身地
宮崎県えびの市栗下

宮崎県えびの市議会議員

まつくぼみつえ
選挙区
宮崎県えびの市
生年月日
1948.12.15(76)
出身地
宮崎県えびの市栗下
最終学歴
宮崎女子短期大学(保育科卒業)
主な経歴
元 社会福祉法人銀杏の会
元 南保育園長(小林市内)
元 えびの市民図書館長
元 民生委員
元 社会福祉協議会評議員
現 えびの市市民団体連絡協議会役員
現 えびのEM研究会会長
現 ロータリークラブ会員
趣味・資格など
好きな言葉/一日一生、和顔愛語、感謝
趣 味/有機野菜栽培(自家用)、山登り、草花の鑑賞

お伝えしたいこと

先の見えない厳しい時代であると混迷を深めているように思います。

このような時こそ、明日はもっと素晴らしい日が来ると信じて、人々の苦しみ悲しみに寄り添い、温もりのある活動に「なお一歩を進める」努力を、更に続けたいと強い気持ちでいます。

私の望みは一つ!

『このまちに住んで「私は幸福です」と言い切れる人を多くつりたい』のです。

どんなときにも皆様と共にありたいと思っています。

私のポリシー

愛する「えびの」のために
いっしょにつくろや!よか”えびの”

①愛する人々とのつながりを深めて、温もりあるまちづくり

  • 暮らしの中の困りごとを、地域や関係機関と連携して解決していくまちづくりの推進
  • 安心して子育てができる環境づくりを推進
  • 障がい者(児)自立支援の推進
  • 地域のために活躍する役員や民生委員等の役割と活動の見直しを推進

②「自助」「共助」「公助」で安心なまちづくり

  • 高齢者の自動車運転の交通安全対策と環境づくりの推進
  • 地域医療機関の連携で医療体制の充実
  • 自治会防災マップ作成の推進
  • 自衛隊と共助し、防災に強いまちづくり

③議会改革とまちづくり

  • 女性の積極的な市政への参画推進
  • 子供の意見を市政に反映させる「子ども議会」の開催
  • 大災害時の議会機能維持へ
  • 住民が参加しやすい議会へ

④未来へのまちづくり

  • 教育こそが本当の未来づくり「心の教育」の推進
  • 郷土愛の育成推進(地域における体感・体験教育)
  • 移住・定住 、企業誘致、地元産業の発展の推進
  • 芸術や文化の活動推進で幸福度の高いまちづくり

おすすめコンテンツ