水野 よしひろみずの よしひろ

水野善丈

広島県廿日市市議会議員

選挙区
広島県廿日市市
生年月日
1991.07.10(34)
出身地
廿日市市生まれ

広島県廿日市市議会議員

水野善丈
選挙区
広島県廿日市市
生年月日
1991.07.10(34)
出身地
廿日市市生まれ
最終学歴
愛媛大学工学部 卒業
主な経歴
廿日市市立宮園小学校
廿日市市立四季が丘中学校
広島県立廿日市高等学校
愛媛大学工学部 卒業
HS政経塾(5期生)卒塾

2021年3月、廿日市市議に初当選
【所属委員会】総務常任委員会、広報公聴特別委員会
【所属団体】廿日市交通安全協会、廿日市市サッカー協会(理事)、廿日市市消防団(第三分団第二部一班)、公衆衛生推進委員会、新成人サッカー大会実行委員会、宮園和太鼓クラブ
【幸福実現党】日台友好議員連盟幹事、小さな政府・安い税金推進議員連盟事務局長代理
趣味・資格など
家族は妻と一男一女
資格:防災士
趣味:サッカー(所属チーム:デスティーノ、廿高OB)、フットサル、ランニング(フルマラソン自己ベストは3時間27分)、和太鼓

お伝えしたいこと

廿日市市議会議員になり4年(2025年3月現在)になります。当初は、外から見ていた議会と、議員となって携わる議会のギャップに戸惑うこともありましたが、「廿日市をよりよい町にする」という皆さん同じ思いで活動しているので、私自身、「市民の皆様のためのより良い議会」に変えていきたいという思いが強くなりました。

市民アンケートでは7割の方が「身近に議員がいない」と回答されたので、もっと身近で、気軽に話しかけていただける議員になるために、朝の挨拶活動や直接お会いすることを大切に、4年間活動してきました。まだまだ志の道半ばです。 廿日市市にお住いの全ての皆様の幸福の実現のために、「若さ」「情熱」「行動力」で活動してまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

私のポリシー

若さ! 情熱! 行動力!

これから取り組む未来ビジョン

議会改革

  • 議会機能の強化
  • 市民に開かれた議会へ
  • 住民参加しやすい議会へ

安心・安全な町づくり】

  • 防災・防犯に強い町づくり
  • 安全な通学路、高齢者も歩きやすい歩行空間
  • 子育て・介護など家族が支え合える環境づくり(多世代同居・近居支援策)
  • デジタルとアナログのバランスの取れた行政サービスへ

地域の活性化】

  • 若者・高齢者・障がい者の就労・ 起業のサポート
  • 空き家・空き店舗の利活用
  • 75歳まで働ける生涯現役社会へ
  • 温もりに満ちた地域ボランティア活動を応援

心・頭・体を育む教育】

  • 「志」や「自助努力」を培う情操教育の推進
  • 廿日市への郷土愛を育む教育
  • 文化・スポーツの道も拓ける教育環境の維持
  • 国際人材の育成・輩出に向けた教育

おすすめコンテンツ